50代「肌の不調、病院に行くべき?」と感じた時の皮膚科・クリニックの選び方と調べ方のコツ

50代の健康意識

50代になると肌の調子がこれまでと違うと感じる事が

増えてきませんか?

「かゆみがなかなか引かない」「化粧水がしみるようになった」

「急にシミやイボのようなもの大きくなった」など

年齢とともに肌のトラブルは変化します。

そんな時「皮膚科に行った方がいいのかな?」と

迷った経験ありませんか?

私もあります。この悩みで・・・

今回は良い病院の選び方や信頼できるクリニックを

見つけるための調べ方を私の経験談を交えて

ご紹介します。

どんなときに皮膚科に行くべき?

肌の不調は、我慢したり自己判断で市販薬を

使い続けると悪化してしまうこともあります。

以下のような症状があれば1度皮膚科を

受診するのがおすすめです。

  • 赤みやかゆみが数日以上続いている
  • シミやイボのようなものが急に大きくなった
  • かさぶたのようなシミが取れず残っている
  • 湿疹がなかなか治らない
  • 肌がゴワついてスキンケアがしみるようになった

年齢による肌の変化と放置してはいけない症状

早めに専門医に相談することで、早期発見・早期治療

できます。

良い皮膚科・クリニックの選び方 5つのチェックポイント

では?どうやって良い病院を選べばいいのか?

ネットで調べよと思っても情報が多すぎて迷ってしまいますよね。

私も最初はわからないことばかりでした

そこで、実際に私が病院を探したときに参考にした方法を

ご紹介します。

私が調べた中で特に役に立ったポイントをご紹介

①専門性があるかどうか?

皮膚科といっても保険診療を主とするところ

美容医療に特化したところなど、さまざまです

「皮膚科・美容皮膚科」「皮膚科・形成外科」などの

表示もチェックして、どのような診療をしているのか

確認しましょう。

②口コミ・レビューの内容を見る

Googleマップや医療系ポータルサイトで患者さんの

声を読む事ができます

「説明が丁寧だった」「質問しやすかった」など

実際の雰囲気が伝わる口コミが参考になります

③医師のプロフィールをチェック

公式サイトがある場合は院長の経歴や専門領域を

見ておくと安心です

皮膚科専門医の資格を持っているのか?

どうかも信頼性の判断になります

④アクセスと予約方法

通いやすさは、継続のしやすさにつながります

また、ネット予約ができるのかどうかや

待ち時間がどれくらいかかるのかも確認しましょう

⑤初診時の対応が親切か?

実際に受診してみて医師やスタッフが話を

しっかり聞いてくれるか?説明が丁寧か?どうかが非常に大切です

私の体験談 口コミで見つけた信頼できる皮膚科

私自身も顔の一部にできたかさぶたのようなシミが

気になり始めたのがきっかけでした。

最初は「年齢のせいかな?」と思っていたのですが

化粧をするたびに、このシミが大きくなっている感じがして

目立つようにもなってきたのです

「このシミをなんとかしたいと!!」という気持ちが強くなり

そこで、口コミで評判の良い皮膚科を見つけて思いっきて

受診。。。

結果的に「これは放っておかない方がいいですね」と言われ

日光角化症とわかったのです。

専門的な処置を受けることができ

年齢のせいにして受診しなかったら。。。と思うと

早めに受診して本当に良かったと今でも思っています。

関連記事

放っておかないで!50代から注意したい”かさぶたみたいなシミ”の正体とは?
年齢とともに気になる肌の変化その中でも「シミかと思っていたらなんだか、かさぶたみたいな」そんな経験ありませんか?特に50代以降になると、これまでと違うタイプの肌トラブルが目立ってくるものです。私も目の下に1cmほどのかさぶたみたいなシミがで...

良い病院を見つける為の調べ方 ネット+口コミ+人に聞く

今では、スマホで簡単に情報を集められます

でも、1つの情報に頼らず複数の視点から調べる事がポイントです

  • 「地域名+皮膚科」でGoogle検索(例:「◯◯市 皮膚科 女性医師」
  • Googleマップで口コミを確認
  • 人に聞く(身近な人に訪ねてみるのも情報が聞けます)

まとめ 自分に合った病院選びで肌と心も安心

肌トラブルは年齢を重ねるごとに増えるもの

でも、自分に合った病院を見つけることで

不安が減り、前向きな気持にまれます

「この程度で病院に行ってもいいのかな?」と迷わず

口コミや公式サイトを活用して、信頼できる医師に相談してみましょう

肌を大切にすることは自分を大切にすることにも繋がります

身体の声に耳を傾けて気になったらすぐに対応する

それが、自分の暮らしと未来を守る、第一歩だと思います。

悩んでいないで先ずは行動!!ですよ

同じように悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました